講談社学術文庫大文字版オンデマンド

【重要】 大文字版オンデマンドの表紙はこの画像とは異なります

上記の画像は文庫版(元本)のカバーです。本の内容をお伝えするために掲出しました。「大文字版オンデマンド」の表紙は、全点統一デザイン。カバーはつきません。

世界文化小史

¥ 3,388 (本体: ¥ 3,080 + 消費税: ¥ 308)
数量 在庫 在庫あり

商品説明

◆重要◆
【表紙のデザインについて】
・この本の表紙は、
商品画像2枚目にあるサンプルと同様の
統一フォーマットになります。


【内容紹介】
初版刊行から90年、今も世界で愛読される名著「SFの父」による一気通読の≪世界史≫地球の誕生から、20世紀の惨禍まで。世界の危機に直面して執筆された人類史の回顧と将来の展望。

「宇宙戦争」「タイムマシン」などのSF小説で知られるウェルズは、その後半生には世界平和を希求し、国家主義を排した普遍的な世界史叙述に取り組んだ。第一次大戦の惨禍を経て、さらなる大戦争の恐怖を前に執筆された本書は、地球と生命の誕生に始まる人類の歩みを大きな視点で物語る。現代に通じる文明観と、人類への信頼に満ちた、世界史入門の名著。

「ウェルズの思想の根底には、常に、「人類は一つだ」という強い信念が秘められており、(中略)そこに流れている一貫した歴史観は、一つの生物種としての人類共通の起源と運命とを、全歴史を通じて一つの過程として把えるという、生物学的歴史観であった。(中略)過去の一切の歴史を、人類の将来のための序曲にすぎないと見たウェルズの希望に満ちた将来への展望は、本書の出版と同時に、広く世人の共感を呼び、その後長く人々に愛読されたのであった。」――<本書「解説」より)>

※本書の原本は1971年、角川書店より刊行されました。

【目次】
1 空間における世界
2 時間における世界
3 生物の始まり
4 魚類の時代
5 石炭沼沢の時代
6 爬虫類の時代
7 最初の鳥類と最初の哺乳動物
8 哺乳動物の時代
9 猿、類人猿、および猿人
10 ネアンデルタール人とローデシア人
11 最初の真人
12 原始思想
13 農耕の始まり
14 原始的新石器時代文明
15 シュメール、初期エジプト、および文字
16 原始遊牧民族
17 最初の航海民族
18 エジプト、バビロン、およびアッシリア
19 原始アーリア人
20 最後のバビロニア帝国と、ダリウス一世の帝国
(中略)
63 ヨーロッパ人のアジア侵略と日本の勃興
64 一九一四年のイギリス帝国
65 ヨーロッパの武装時代と第一次世界大戦
66 ロシアの革命と飢饉
67 世界の政治的・社会的再建
年表
索引


著者
ハーバート.ジョージ・ウエルズ
1866―1946。イギリスの著述家。『タイム・マシン』『宇宙戦争』『解放された世界』などのSF小説のほか、歴史家・社会活動家として『世界文化史大系』『新世界秩序』『人類の運命』など多くの著作を残した。

訳者
下田 直春(しもだ・なおはる)
1935―1994。長崎県生まれ。早稲田大学卒。文学博士。専攻は社会学。立教大学社会学部教授を務める。著書に『社会理論と社会的現実』『社会学的思考の基礎』ほか。

カテゴリ