講談社学術文庫大文字版オンデマンド

【重要】 大文字版オンデマンドの表紙はこの画像とは異なります

上記の画像は文庫版(元本)のカバーです。本の内容をお伝えするために掲出しました。「大文字版オンデマンド」の表紙は、全点統一デザイン。カバーはつきません。

近世日本国民史 維新への胎動(中)生麦事件

徳富蘇峰 (著者)
¥ 3,421 (本体: ¥ 3,110 + 消費税: ¥ 311)
数量 在庫 在庫あり

商品説明

◆重要◆
【表紙のデザインについて】
・この本の表紙は、
商品画像2枚目にあるサンプルと同様の
統一フォーマットになります。


【内容紹介】
文久二年五月勅使大原重徳、添役島津久光東下、将軍家茂と相見し、慶喜を後見職、春嶽を総裁職に任ずべき勅旨を伝達。
長藩、開国航海の看板を撤去、尊皇攘夷に転向。
久光、幕府をして勅命奉承実施するに至らしめ、八月京都へ復命すべく上京の途に就く。
行列川崎を過ぎ生麦へ差し掛かりし時、日本の風習を知らざる英人供先へ騎馬にて乱入。言語通ぜず、供頭一名を殺害。
世にいう生麦事件を惹起す。

【目次】
第1章 寺田屋事変の善後策
 1 寺田屋事件の勅書
 2 島津久光の奉答書(1)
 3 島津久光の奉答書(2)
第2章 井伊政策の壊崩
 1 幕府の自発的譲歩
 2 いわゆる毛利慶親の意見
 3 一陽来復(1)  ほか
第3章 松平慶永(よしなが)の再出仕
 1 松平慶永と閣老との問答(1)
 2 松平慶永と閣老との問答(2)
 3 松平慶永、将軍に進言す(1)  ほか
第4章 毛利氏の京都運動
 1 毛利慶親(よしちか)の将軍上洛に関する意見書
 2 長井雅樂(うた)、中根雪江を説く
 3 毛利定廣の入京  ほか
第5章 長井雅樂の失脚
 1 長藩の立場と長井雅樂
 2 長藩有志者の長井雅樂弾劾書
 3 弾劾書に対する長井雅樂の態度(1)  ほか
第6章 勅使東下の決定
 1 勅使東下の議
 2 大原・島津東下の決定
 3 大原・島津東下の延期(1)  ほか
第7章 勅使の使命
 1 三事諮問案
 2 勅問に対する奉答
 3 大原勅使へ授けられたる訓令(1)  ほか
第8章 勅使、江戸に向かう
 1 薩長両藩への指令
 2 島津久光の東行
 3 勅使大原重徳の東下  ほか
第9章 長藩の政策変更
 1 毛利慶親、江戸を去る
 2 上方における長藩の不人気
 3 長井の帰国  ほか
第10章 江戸における大原勅使と島津久光
 1 大原・島津、入府第一着の言動
 2 薩藩と越前
 3 大原勅使の登城(1)  ほか
第11章 幕府の勅旨奉承
 1 大原最後の決心
 2 大原、江戸の情報を岩倉に致す(1)
 3 大原、江戸の情報を岩倉に致す(2)  ほか
第12章 後見及び総裁職と勅使会見
 1 後見及び総裁職の発表
 2 松平春嶽の幕政改革意見(1)
 3 松平春嶽の幕政改革意見(2)  ほか
第13章 島津久光に関する運動の不結果
 1 大原・島津の江戸における態度
 2 


著者
徳富蘇峰(とくとみ・そほう)
1863年、熊本県生まれ。名は猪一郎。熊本洋学校に学び、同志社にて新島襄の教えを受ける。明治20(1887)年、民友社を設立、『国民之友』『国民新聞』を発行。貴族院議員を経て、評論家、歴史家。『近世日本国民史』により学士院恩賜賞を受ける。昭和18(1943)年、文化勲章受章。昭和32(1957)年逝去。主著に『将来之日本』『大正の青年と帝国の前途』『静思余禄』などがある。

カテゴリ